- しつらい
- I
しつらい【失例】病気。 わずらい。 不例。II
「此間はお風邪をめしてお~/浄瑠璃・ひらかな盛衰記」
しつらい【疾雷】急に鳴り響く激しい雷。~耳(ミミ)を掩(オオ)うに及ばず〔六韜(竜韜, 軍勢)「疾雷不及掩耳, 迅雷不及瞑目」〕事態が急激で, これに対応する処置をとるいとまもない。IIIしつらい【設い】(1)構え作ること。 ととのえ準備すること。 しつらえ。(2)(「室礼」「鋪設」「補理」とも書く)平安時代, 娘の女御としての入内(ジユダイ)・婿取り, 客を招いての宴, 移転など晴れの祝いの日に, 寝殿の母屋・庇(ヒサシ)に調度を立て室内を飾ったこと。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.